在宅ワークってホントに稼げるの?
そもそも在宅ワークって? 在宅ワークって聞くと、内職とか思いついてしまう昭和な人間です。笑 在宅と内職って違うんでしょうか? 調べてみました。
そもそも在宅ワークって? 在宅ワークって聞くと、内職とか思いついてしまう昭和な人間です。笑 在宅と内職って違うんでしょうか? 調べてみました。
投資関連のブログとかもいろいろ読むの好きなんですが、みんないろいろと投資してますね。 趣味兼ねてやるならクラウドファンディングとかも面白いと思いますが、 単純にお金運用したいだけならソーシャルレンディングとかも面白いと思…
今週は梱包に追われた日でした。 たぶん3日間で合計600個近くFBAに送ったと思います。 さすがに3日目は夜の12時くらいまでやってて吐き気がしました(笑) というわけでリサーチに充てられる時間も減って来た…
このブログにたびたび登場するebayとか教えてた親友のO君ですが4月から独立します。 最近はアマゾンも教えてるんですが教える前からとりあえずFBAの準備もしてました(笑) この行動力、相変わらずです。 年明…
いやー、ここまでくるのに一ヶ月くらいかかりました。 googleアナリティクスでアクセス結果を解析しても、ここ1週間でやっとブログが検索エンジンに認知され始めたようです。 オーガニック検索の結果を見ると、い…
タイトル通り、いつも思ってることですが、最近また強く思うようになりました。 向いてる理由は 1.完全外注可能 2.在庫を抱える必要がない(無在庫でできる) 3.自分で集客しなくてよい 4.入金後に発注できる…
外注化成功のために一番重要なことは自分の代わりをこなせる人を作ることです。これに尽きます。 これ時間かかるんですけど、外注で優秀な人を見つけたらいろいろ仕事お願いしてみるといいと思います。 そうすると自然と…
外注への仕事をどうやってお願いしたらいいですか?という質問メールが来たので回答します! まず、自分がやってる仕事を細かくタスクごとに分けましょう。 他人に頼んでも問題ないような業務であればマニュアルを作って…
ebayの無在庫輸出の売り上げが急増してます。 やはりアマゾンよりも利益率高いですね。 以前も書いたと思うんですが、アマゾンの無在庫輸出は仕入れ力と発送力が必要と書きました。 実際アマゾンの無…
このブログのメールマガジン読みたいという連絡を何人かいただきました。 配信システムに関して、とーーーっても頭を悩ませていました。 理由は簡単で、どの配信システムも一長一短で選択がとても難しいんですよね。 &…