無在庫販売の否定
最近、いろいろなブログで無在庫販売を否定する人を見かけるようになりましたねー。 確かに在庫抱えてやると安心します。それは間違いありません。 私も無在庫を推奨するわけではないです。 ただ、去年2月から緩やかに…
最近、いろいろなブログで無在庫販売を否定する人を見かけるようになりましたねー。 確かに在庫抱えてやると安心します。それは間違いありません。 私も無在庫を推奨するわけではないです。 ただ、去年2月から緩やかに…
昨日、youは何しに日本へという番組を見ました。 成田に来た外国人にいろいろインタビューしたり密着取材したりするという番組です。 外国人がどういうものを買ったりするのかとか情報収集の為に毎週みます。 テレ東系列が入らない…
昨日、革命インターネット海外輸出入セミナーに行ってきました! 藤木さんの話し聞きたくて行ってきました。 藤木さんはebay輸出専門でやられている方で、フィードバックが17000超えという非常にヤバイレベルです。 私は2年…
今まで輸出のデータ分析をしたことがなかったのですが、今日から始めようと思いましていろいろと調べているところです。 理由はさらに売り上げをあげるためですね~。売れた商品を再度在庫調べて登録するのですが、 データ分析すると売…
先日、昔から知ってる人が主催している海外販売のコンサルティングの無料相談会に行ってきました。 といっても私は参加したわけではなくゲストとしてですね~! このグループは月一回対面でコンサルするようで、とても画期的でした。 …
APCとWorldの新しいバージョンのテストをしています。 この分だと明日中には新バージョンを配布できると思います。 新バージョンですが、バージョンアップ内容は以下になります。 APC:開始タイマーを設定できるようになっ…
大量出品に限ります(笑)身もふたもないですね~。 アマゾンは出品手数料がかからないのでリサーチがてら大量出品してみるといいと思います。 で前回のメルマガでも書いたように仕入先を開拓し、さらなる価格競争力をつけるやり方です…
無在庫でやってる場合、リサーチツールで調べる人とAPCでチェックして一定の利益率を乗せる人の2パターンあるとします。 最初のうちはリサーチツールで調べて利益率とってくる人の方が利益は大きいかもしれませんが、 APCでチェ…
ebayでコレクター商品を扱っていて取り引数重ねてくると、次こんなのない?って連絡来るようになります。 しかもそのコレクター仲間から広がってきて今では何人か継続してオーダーくるようになりました。 ヤフオクの代理購入で一回…
このブログのメールマガジン読みたいという連絡を何人かいただきました。 配信システムに関して、とーーーっても頭を悩ませていました。 理由は簡単で、どの配信システムも一長一短で選択がとても難しいんですよね。 &…